Ecolo21’s News

京都タクシー繁忙期について(他地域も同じ?)

メディアで京都のタクシー待ちの行列を見た事はありせんか?

紅葉の季節は必ずと京都はピックアップされると思います。

じゃあは他の季節は??となると思います。

簡単に記号だけで忙しさを表してみます。

1~3月   ×

4~6月  ◎

7~10月 ▲

10~12月〇

私の経験上(タクシー運行管理歴7~8年)こんな感じではないでしょうか?

11月が一番忙しいのでは?と思う方もいると思います。

順に追って説明させて頂きます。

1~3月:一番暇な時期となっております。

1月は夜の街に人通りは当然期待できませし、冬の時期は観光客が非常に少ないです。

特に2月はタクシーの売上で一番悪い月になります。

3月も桜が咲くまではそこまで期待できません。

 

4~6月:桜だけではない

個人的には◎だと思っています。当然桜の季節で京都を訪れる方が多いですし、

この時期は修学旅行が非常多く、タクシーも非常に利用されます。

修学旅行(貸切)の運行により、街中のタクシーが普段より減る為、

お客様も多く乗せることが出来ます。梅雨の時期も重なり、暇な期間があまりありません。

 

7~10月:盆を過ぎると・・・

祇園祭、京都五山送り火など大きなイベントはあります。

しかし盆が過ぎると客足は止まります。

そこから9月、10月まで変わらず進みます。

 

11月~12月:観光シーズン、忘年会

紅葉のシーズンとなり、観光タクシーの需要や観光シーズンでお客様が非常に

増えます。しかし昼勤が忙しいのは2週間ほどでシーズンが終わると、年末年始に近づくにつれ

客足も遠のきます。タクシー乗り場の行列のニュースもこの時期がほとんどです。

紅葉シーズンが終われば逆にタクシーが多く並ぶ方がほとんどです。

 

夜勤は12月初旬頃~12月末が一番の繁忙期となります。

「この時期の為に夜勤をやっている」と言っていいほど忙しい日が多くなります。

 

私の経験で書かせて頂きました。数年前までは一番紅葉シーズンが忙しかったのですが、

紅葉シーズンでも近年ではそこまで売り上げに繋がらないことも最近では増えました。

こういう流れを見ると観光しやすいシーズンなども見えてくると思います。